それを思って撮影しました。
怖いけれど、たぶんとてつもなく楽しいんじゃないかと思ったのです。
まさに怖い物見たさ。じっくり釘付けになりそうです。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
イメージしたのは、「アジアにて。洗濯物が干されている風景」でした。。。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
ガラス超しではありますが、間近でじっくりと観察することができます。
きりっとした顔立ちが特徴的ですね。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
なんというか、とんかちのようだ。
いやいや、カリメロに見えるではないか。
なんていうことをあれこれ考えながら写真を撮るのはなかなか楽しい。
遅い夏休みの予定をいろいろ考えているのだが、ローカル線の乗り継ぎというのは
タイミングを合わせるのがけっこう難しい。2時間待ちというケースも出てくる。
時刻表とにらめっこしながら1日の予定が定まると、パズルのピースがすべて埋まる
ような満足感を覚えるのである。とはいえ、実行できるのだろうかこれ。。。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
これだけ見ても、観察しやすい施設だということがわかります。
ここをスルスルと動いてくるのですから、別世界にいるみたい。
ちなみに、フタユビナマケモノです。
なんだか楽しそうな表情ですね。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
といっても、たいていは寝ているところだ。
数回だけ、動いているところにちょうど出くわしたことがある。
のんびりと移動するのを眺めているだけで、楽しめたものだ。
これ以外では、ガラスの向こうにかろうじて姿が見えている、
いる(らしい)のだけど、存在そのものが全く確認できないなど、
「見た」うちに入らないだろうというケースがほとんどだった。
さて、神戸どうぶつ王国である。
そんなわけで、全く期待していなかった。
なので、目の前にナマケモノがぶらさがっているのを見かけて、
心底驚いてしまった。しかも、文字通りの目と鼻の先だった。
ちょっと顔を近づけたらそのままキスしてしまいそうな距離だ。
手を伸ばせば触れられるが、担当の飼育員さんがそこはしっかりと
目を光らせていた。小さなお子さんも多いし、気を使うだろう。
それにしても、逆さまからぶらさがってのカメラ目線。
こんなことは初めてだった。
そうかと思えば、いやぁよく動く。食事をもらえて嬉しそう。
こんなシーンを間近で見られるとは。これだけでも行って良かった。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
千葉市動物公園では子供と一緒のシーンもあった。他の動物園でも
面白い表情や日向ぼっこのポーズなど、多くのシーンを見ている。
ところが、神戸どうぶつ王国のワオキツネザルは、それまでに見た
ことのないような動きをしていたのである。これは驚いたのだが、
放し飼いに近いカンガルー舎のようだった。目の前の通路を堂々と
飛び跳ねている。手を伸ばしたら確実に触れるだろう。それでいて
近寄っても動じることはない。飄々としていた。カメラを向けても
だからどうということはない。全く自然なのだ。お客さんも喜び、
子供たちは大いに興味を示していた。で、しばらく眺めていたら、
こんなふうに寛いだポーズで木につかまっていた。大きく伸ばした
足は広げられ、まるで握手を求められているかのようだ。面白い。
それでいて目線はしっかりとどこかを捉えていて、先ほどの考えが
やはり勝手な解釈なのだと気付く。それにしても、ズームの広角側
いっぱいの画角で撮影できるとは思わなかった。1人で行く際は、
独り言に気をつけないといけない。この距離だと思わず話しかけて
しまうからだ。それは端から見ると、かなり怪しく映ってしまう。
とはいえ、こんな体験ができるとは。しかも、これで終わらない。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
毎年恒例、動物園のナイトイベントも始まるようだ。
休日の前の日は、回転寿司を食べに行くことがある。
いつもコンビニの弁当が多いので、ちょっとした贅沢な時間なのだ。
22時頃に入店した段階ではそうでもなかったが、それからあっという間に
お客さんがやってきて、店内はけっこうな混雑。スタッフは大慌てだった。
以前なら軽く20皿は食べていたのだが、今ではもう、どうしようもなく
越えられない壁になってしまった。今日も17皿で満足だった。
明日は休みだけど、夜から次のツアーの下見。来週までは休みの予定も
埋まっているので、やりたいことばかりやっていられる状況でもない。

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
日中は良かったのだけど、夕方頃から疲労感が増してきた。
まさかとは思うのだけど、夏バテの一種なんだろうか。
というわけで、早めに寝ることにします。
写真のレッサーパンダも、ちょっとバテ気味?

(D500/タムロン18-400mm F3.5-6.3 Di II VC HLD)
ビントロングは関東圏ではなかなか見られないのですが、ここ神戸では檻がなく
間近で見られるのでとても興味深いです。でも、さすがに暑そうでしたね。

(D500 /タムロン18-400mmF3.5-6.3 DiII VC HLD)