付け根

オシドリを撮影する時間が少なくなってしまったのは、このナベヅルが原因。
初めて見た種類ですが、日本では比較的ポピュラーな存在です。世界では約
11,000羽が生息しているそうですが、その8割くらいが日本で越冬します。
定期的な越冬地は、出水平野(鹿児島県)、熊毛町(山口県)が知られてます。
このナベヅルのところには西日が差し込んでいて、そのタイミングを待って
いたかのように羽繕いを始めました。こうなると、黙って通り過ぎるわけに
いかなくなります。ずっとカメラを向けることになりました。くるんと頭を
丸めた姿も印象的でしたが、なんと言っても足の付け根。どういうわけか、
強く惹かれました。がっちりしていて、ちょっと触ってみたくなりました。
付け根_b0016600_164516.jpg

付け根_b0016600_165385.jpg

(20D/EF300mmf2.8L+エクステンダー2×)
Commented by xxpandaxx at 2006-01-27 12:15
足が金属みたいな色!? 
鳥の足のつけ根って まじまじと見たことなかったので新鮮ですね~
顔つきはシャープでカッコイイですね♪
Commented by kurayami001 at 2006-01-27 15:56
お久しぶりです。
ナベヅル初めて見ました、ツルというからには首が長いんだろと思ってたんですが、2枚目を見るかぎりあまり長そうに見えませんね、角度の影響なのかな。
普段自分とこで猛禽の絵ばかり書いてるせいか、他の鳥はなんだか新鮮に見えます。
Commented by Aki at 2006-01-27 19:56 x
鶴の写真って立ち姿の全身が多いので、
こんなふうに脚をまじまじと見たのは初めてです。
つるんとしているのかと思いきや、かなり爬虫類系。
賞状入れる丸筒みたいなんですねぇ…
Commented by keiji_takayama at 2006-01-28 01:57
☆ xxpandaxxさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
足の色、まるでチタンのようです。ここだけをクローズアップして
撮ってみたら、力強さをもっと強調できたかもしれませんね。撮影
している時にも気付いたのですが、ここまでしか入れられなくて
ちょっと残念でした。ここを強調しつつ、尚かつ羽繕いの造形美を
表現するとしたら、やっぱり全身で狙うほうが効果的かも・・・。
顔つきはなかなか精悍でカッコいいです。写真でもそれが出せたかな。
Commented by keiji_takayama at 2006-01-28 01:57
☆kurayami001さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ナベヅルは、ブログ系ではたぶん初登場ではないかと。地味な存在
なのですが、いいところを見せてくれたら応えたいですよね(笑)
首はちゃんと(?)長いです。全身写真も紹介しようと考えては
いたのですが、これというのが見つからず、断念したんですよ。
最近猛禽は別として、鳥を載せることが圧倒的に多いですよね。
ちょっと偏ったなという気もするのですが、面白くてついつい。
Commented by keiji_takayama at 2006-01-28 01:58
☆Akiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そうなんですよね。鶴り写真といえば立ち姿の全身です。
条件が整えばそういうカットも押さえておきたいのですが、
いかんせん檻の中にいることが多く、抜かないと絵的にも
面白くなくなってしまいます。何かインパクトが加わると
いいなとは思っているので、足を入れ込むことができたのは
ラッキーでした。うんうん、確かに爬虫類系ですよね〜。

by keiji_takayama | 2006-01-27 01:07 | 井の頭自然文化園 | Comments(6)

いつもは中古カメラ店でカメラやレンズを売ってます。休日になると、望遠レンズを担いで各地の動物園や闘牛場で撮影活動。動物たちの表情を追い続け20年が経過しました。旅行会社で撮影ツアー講師を務めています。


by keiji_takayama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31