5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編

後編です。
こちらは勢子が入る前までの、1分33秒間の展開です。
最後のカットから勢子が分けに入るまで、26秒です。
うーん、この間がけっこう長いんですね。
写真は撮っているのですが、選外にしています。

かなさんの角が外れた瞬間、斬鉄が切り返しを試みる。
しかし、かなさんがそれを再び押さえつけました。
かなさんの角は上に向かって真っ直ぐ伸びています。
これを下から掛けて使いたい。
斬鉄はかなさんの角の長さを利用して、入り込みたい。
かなさん、左右から斬鉄の角を掛けて出ます。
斬鉄は外して切り返ようとする。
しかし、外れると反対の角でかなさんが掛ける。

かなさんは沖縄から導入した牛。
当時飼育をしていた方が、勢子として声を掛けます。
これがとても大きな声。場内にハッキリ響きます。
勢子の方法も沖縄流。
山古志流とは異なるので、こちらも楽しめます。

かなさん、左角を掛けて前に出ようとする。
斬鉄はこれを首で押さえています。
かなさん、左右どちらの角も使います。
斬鉄はこれを外したいところ。
かなさん、左角を掛けて前に出る!
斬鉄、これを切り返す!

勢子が飛び込みました。
「足だ足だ!」というリアルな声が届きます。
客席からは女性の「うわーっ」という声も。
やがて大きな拍手。引き分けです。

ここで中越高校放送部が質問!
「闘牛場って全国で何カ所くらいあるのですか?」
「地域は6箇所です。だいたいどこもメイン会場があって、
その周囲にいくつか存在することが多いですね。」なるほど。

「闘牛場の形って、四角とか三角はあるんですか?」
「カドがあると、牛が追い込まれたときに体を回す場所が
なくなってしまいます。大相撲の土俵と一緒なんですね。」

いやぁありがたい。
こういう何気ない質問ってなかなか聞けないんですよね(笑)
とても助かります。

かなさん、斬鉄の順に引き上げました。

総カット:244
司会:中越高校 放送部
実況&解説:松田さん(山古志闘牛会)
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22513467.jpeg
↑受ける斬鉄。かなさんの角で押されると痛そう。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22515293.jpg
↑何か考えつつ動いているような斬鉄。冷静です。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22535373.jpg
↑横から入る斬鉄。かなさんの頭が横を向きます。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22541151.jpg
↑そのまま回り込み、顔はそのまま体勢を整える。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22543325.jpeg
↑かなさんのクワガタ角、斬鉄を挟む!ピッタリ。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22550109.jpg
↑掛け技の応酬。それぞれの角、相手に届いてる?
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22551497.jpeg
↑これはヒヤリ、斬鉄の目元を掠めるクワガタ角。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22553924.jpg
↑角の応酬、逆バージョン。どちらでもいきます。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22562118.jpeg
↑両牛の角が並ぶ。斬鉄は短いけど闘いは対等に。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22564093.jpeg
↑上から射るような目線の斬鉄。かなさんは警戒?
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22570834.jpeg
↑そのまま頭突きを仕掛けます。思わず目を瞑る。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22572968.jpeg
↑斬鉄は横に回ろうとしてる?かなさん、見てる。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22580393.jpeg
↑横に回って防ぐかなさん。足捌きにも注目です。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22582889.jpeg
↑斬鉄の足に勢いが。かなさんは頑張って耐える。
5/22 山古志闘牛 斬鉄-かなさん 後編_b0016600_22585261.jpeg
↑横から狙う斬鉄の目線。意志の強さを感じます。

(1D X /EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)

by keiji_takayama | 2022-06-12 22:35 | 山古志闘牛場 | Comments(0)

都内中古カメラ店スタッフ。動物園撮影は20年が経過しましたが、ここ数年は山古志の闘牛写真がメイン。全取組を写真で紹介しています。かつてはクラブツーリズムの撮影ツアー講師でした。


by keiji_takayama
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31