待ちに待っていた、というユーザーはかなりの数なのだろう。EOS5DMARKⅢが、
昨日発表になった。発売は今月下旬というから、そこそこ早いタイミングである。
これで、ニコン、キヤノン、オリンパスの新製品がほぼ同時に近い発売になった。
春の大需要期と重なるわけで、市場が大いに盛り上がりそうだ。カメラについて、
ここであれこれ書くのはあまり必要ないので省くけれど、当然ながら性能は大きく
アップしているようで、期待も高まっているのだろう、発表直後から予約の電話が
多数鳴るようになった。しばらくMARKⅡと併売するようだ。ちなみに販売価格は
ボディが32万2200円、レンズキットは41万2200円。バッテリーグリップの
BG-E11は2万4300円だ。MARKⅡがとてもよく売れたカメラなだけに、扱いの
あるたくさんの店舗はどこも期待しているだろう。まぁつまりは予約獲得合戦だ。
「動物園写真館を見ましたでさらに2000円引き!」みたいな告知をしたいけど、
そんなことはおそらく許可されないだろうなぁ(笑)ちょっと勿体ないと思うけど。

(kissX4/タムロン18-270mmf3.5-6.3PZD)
昨日発表になった。発売は今月下旬というから、そこそこ早いタイミングである。
これで、ニコン、キヤノン、オリンパスの新製品がほぼ同時に近い発売になった。
春の大需要期と重なるわけで、市場が大いに盛り上がりそうだ。カメラについて、
ここであれこれ書くのはあまり必要ないので省くけれど、当然ながら性能は大きく
アップしているようで、期待も高まっているのだろう、発表直後から予約の電話が
多数鳴るようになった。しばらくMARKⅡと併売するようだ。ちなみに販売価格は
ボディが32万2200円、レンズキットは41万2200円。バッテリーグリップの
BG-E11は2万4300円だ。MARKⅡがとてもよく売れたカメラなだけに、扱いの
あるたくさんの店舗はどこも期待しているだろう。まぁつまりは予約獲得合戦だ。
「動物園写真館を見ましたでさらに2000円引き!」みたいな告知をしたいけど、
そんなことはおそらく許可されないだろうなぁ(笑)ちょっと勿体ないと思うけど。

(kissX4/タムロン18-270mmf3.5-6.3PZD)