だら〜ん

閉園の音楽が鳴り始め、ゆっくりと出口に向かっていたところ、
アライグマがだら〜んとしているのを発見。関東圏の動物園では
井の頭自然文化園がとても撮影しやすいことで知られていますが、
ここのアライグマはそれよりも遙かに親しめます。何せ距離が近い。
手を差し出せば確実に触れます。携帯でもかなり大きく撮れますし。
だら〜ん_b0016600_152207.jpg

このコはどうしたことか、ウルウルしてました。たぶん違うと思うけど、
名残惜しいのかな、また遊びにくるからね、などと勝手に思ってました。
だら〜ん_b0016600_1534350.jpg

Commented by ark-e-cafe at 2004-12-07 07:13
キミは干物か?というくらいだら~ん、ですね。かわいい。
だら~んとしていてもかわいいんだからずるいですよ。
下のコは名残惜しそうですね・・・。
「あ、いつも来てくれてるおにいさん、帰っちゃうの?」って感じです。
こんな目をされたら帰れなくなっちゃうじゃないですか~。
Commented by keiji_takayama at 2004-12-07 14:22
ark-e-cafeさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ここのコたちは距離が近いこともあって、かなりマイペース。
ちょっとしたことでは全く動じません。カメラを向けても
体勢を変えたりすることもなく、ちゃんと(?)撮らせてくれます。
ズームのついているタイプなら、コンパクトタイプのカメラでも
このくらい大きく撮ることができるんですよ。
そのまま通り過ぎようと思っていたのに、結局閉園ギリギリまで
ここで遊んでしまいました。また来年会えるといいなぁ。
Commented by ぴっぴ at 2004-12-07 19:22 x
ここのアライグマ君も結構太めみたいですね ^^;
関東圏でアライグマに近付いて撮るのなら井の頭より羽村かな?

しかしkeijiさんは行動範囲が広いですね(^^)
Commented by gbs70 at 2004-12-07 21:45
はじめまして。
デジタル一眼レフの記事にコメントありがとうございました。
このアライグマくん、ほんとにすぐ目の前にいるかのような存在感。
うるうるしてますね~。めちゃくちゃ可愛いです。
また動物たちに会いきたいので、勝手ながらリンクさせてくださいね^^
Commented by keiji_takayama at 2004-12-07 23:00
ぴっぴさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
うーん、アライグマって細いコがいるのでしょうか・・・。
あまり注意して見てないということもあるけど、細い太いの
区別がよくわからなかったりするのです。ちなみに井の頭は
太めになるのでしようか・・・。羽村まだ行ったことがなく、
状況がわからないのですが、井の頭よりも近づけるとなると
大森山といい勝負になりそうです。行動範囲が広いのは今年だけ。
来年はたぶん、遠征はあまりしないと思います。
Commented by keiji_takayama at 2004-12-07 23:02
gbs70さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
周囲にα-7使いがいないので、これからの作品を楽しみに
していますね。カメラが届くまで待ち遠しいと思いますが、
到着したらバンバンいいカットを撮っちゃいましょう!

機会がありましたら、動物園にも是非是非〜(笑)
Commented by knmtkry at 2004-12-09 21:19
こんばんはーー!うちのブログにコメントありがとうでした。
いやぁ、まじでカメラしてる人だったんですね。すごい・・・。
あらいぐまのうるうるちゃんがとってもかわいいですね♪

私、一眼全然分からないんで、ははははは(汗
普通のデジカメで花の写真ばかりとってます。
また見にきますね~。んでは~!
Commented by keiji_takayama at 2004-12-10 00:20
knmtkryさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
まじでカメラっていうわけでもないんですけど、一眼デジを
愛用しているから、一応は本格志向ということになるのかな。
最近はデジタル一眼もいろいろと楽しい機種が発売になって、
選択の幅がかなり広がってきましたね。現在はキヤノンを使って
いるのですが、その中でも欲しい機種がいろいろあって・・・。
by keiji_takayama | 2004-12-07 01:54 | 大森山動物園 | Comments(8)

いつもは中古カメラ店でカメラやレンズを売ってます。休日になると、望遠レンズを担いで各地の動物園や闘牛場で撮影活動。動物たちの表情を追い続け20年が経過しました。旅行会社で撮影ツアー講師を務めています。


by keiji_takayama
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31